改札を通った時に電車が停まっていたが行ってしまった。
自分は押上経由で錦糸町まで行くので、地下鉄直通の電車が良いな。
なんて思っていたが、北千住-業平橋間は地下鉄半蔵門線直通電車は全く停車しないのだ。地下鉄の電車はこの駅を無視するようにすっ飛んで行く。次は二本目、停まるだろうと思っていたら、特急りょうもうが通過していった。みじめだ。この感覚は京浜急行の、普通しか停まらない駅でも味わえる。都市間輸送を主な目的にした鉄道では間々感じる事だ。
やっと、とは言っても前の電車から10分後に来た電車に乗り込んだら普通ではなく区間準急なる種別。
北千住までは外側急行線をびゅんびゅん飛ばして来たらしい。
堀切、鐘ヶ淵、東向島と停まる毎に、さきほどまでの私の様に二本の通過列車を見送ったであろう方達がぽつぽつ乗り込んで来た。が、少ない。これじゃ、あれだけ通過されてもしょうがないか。それと地下鉄半蔵門線直通の優等列車を牛田に止めて、千葉県民のお客を京成に乗客を注ぎ込むくらいなら、錦糸町まで乗ってもらおうという思惑が働いてるのかもね。
曳舟で乗換だ。一緒に乗客の半分以上が降りてしまった。そのうち、決して少なくない人数が亀戸行き電車へ乗り込んで行く。下り線ホームのむこうにスカイツリーが見える。都会の風景だ。
後続の地下鉄半蔵門線経由東急田園都市線中央林間行がホームに滑り込む。降りる客と乗り込む客がホーム上で交錯する。袖すりあうも他生の縁、というがこんなことでも縁があるのかね。
浅草行電車と地下鉄へ入る電車の乗客交換が終わり、出発はこちらが先だった。
「びょぉぉぉ」という励磁音を響かせて回生ブレーキを利かせて、電車はトンネルを下っていく。
寂寥感の中醸しだされた夢うつつの感覚が次第に醒めていく。押上でさらに乗客が入れ替わり車内の空気感が変わる。
今まで乗ってた電車達は、あれは銀河鉄道か千と千尋の神隠しの電車じゃないのか?
【渋谷~錦糸町駅Ⅰ(はじめに)】で
『でも、こんな意図を持った経路はいかがですか?【最近息が詰まって、大幅に寄り道して帰りたい。】【通勤路以外の立ち呑みでいっぱいひっかけたい】』なんて言っといて無責任な話だが。
今さらながら、この寄り道は鬱気味の人にはお勧めできません。と言っておくよ。
この現実に引き戻される感覚はかなりやばい。逃げ出したくなる人もいるかも。
メンヘル問題ある中年男が堀切で降りちゃうと、金八先生の世界に引き込まれる。「浅井雪乃の家はどこかな~」とか言って徘徊していい年して警察に保護されて家族に迎えに来られたりしてね。
浅井雪乃も宮沢 保もあの二人は俳優ですから。特に浅井雪乃は現実社会では魔王と呼ばれてるお方です。
浅井雪乃と宮沢 保は虚構の存在です。
↓ こちらには他にも関東地方の旅行に役立つブログがございます。
関東旅行 ブログランキングへ
0 件のコメント:
コメントを投稿